Environmental protection
総合印刷会社だからこそ出来る環境への取り組み
環境破壊や地球温暖化等、今や世界規模での環境への取り組みが行われております。
当社でも自社製品になる印刷物へのこだわりも強く、その製品だけでなく工場内の環境も含めた品質及び衛生管理を徹底して行っております。
その結果各種環境マークを取得しております。
木の伐採を行わない石から生まれた紙、ストーンペーパー ライメックスの対応もその一環です。
・水に強い
非常に高い耐水性があり、濡れても変形せず、強度を保ちます
・破れにくい
紙と比較すると、引っ張り・破れ・裂けに非常に強いです
・書きやすい
印刷効率が高くインキの乾きが早い、とても滑らかな筆記性があります
・質感が良い
しっとりしたやわらかい質感。高級感のあるシルクのような手触りが好評です
・廃棄が容易
可燃ゴミとして処理でき、有毒ガスは一切出しません
・色あせにくい
原料( 炭酸カルシウム) の色を長く保ちます
日本製の石灰石を原料とした、紙やプラスチックを代替できる新素材。
最先端テクノロジーとして世界が注目するLIMEXシート。
水を98%削減し、木材パルプを使用しません。新産業として数々の賞を受賞。
台湾龍盟(ロンミン) 製ストーンペーパー。原料は最大80%が炭酸カルシウム、残り20%が高密度ポリエチレンであり、木や水を一切使っておりません。
特許はアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、中国など48ヶ国以上で取得しています。
環境に優しいストーンペーパーは、様々な用途にご利用頂け、次世代の紙として注目されています。
木材由来の紙に変わる新素材として開発されたユポ。主原料はポリプロピレンですが、バイオマス由来のより環境に優しい材質も選べ、それぞれ木材は使用していません。
貴重な水資源を使わず、また有害な物質も使用せず、温室効果ガス(Co2)の排出量も抑える地球に優しい合成紙です。
出版、広告、商業用、医療用と幅広く選ばれています。
■FSC認証取得
FSC®(Forest Stewardship Council) 認証制度は、適切な森林管理がなされているか評価する「FM 認証」と、認証された木材が適切に製造・加工・流通しているか認証する「CoC 認証」の2種類があり、日本フォトケミカルではFSC 認証紙を取扱うことの出来る印刷会社として「CoC 認証」を取得し、FSC 認証プログラムに基き適切な認証紙の管理を行っております。
■グリーンプリンティング認定工場
GP 認証制度は、印刷産業会の環境自主基準「印刷サービスグリーン基準」を達成した工場・事業所をお客様へ環境配慮した印刷物を提供する事のできる工場として認定する制度です。
また、この基準はグリーン購入法との整合性も確保されており、汎用性に優れた認証制度です。当社は、GP認定工場として基準を満たした製品を提供しております。
■クリオネマークゴールド+取得
クリオネマークは、環境保護印刷推進協議会が定めた「認証ステータス登録基準」に準じて制作された印刷物にたいし、基準達成状況に応じて「シルバー」「ゴールド」「ゴールドプラス」の3 種類のいずれかのマークを付与することのできる認証プログラムです。
日本フォトケミカルは、ゴールドプラスを印刷物に付与できる水準をみたした工場設備と運営を行っております。
■ノンVOCインキ
ノンVOC インキマークは、インキ構成成分中の高沸点石油系溶剤を再生植物油等に置き換えてメソッド24 の測定条件で加熱減法1%未満に抑えた印刷インキに付与できる環境マークです。
植物油インキよりもさらに進んだ環境にやさしいインキです。
また、該当インキで印刷した印刷物にもマークの添付が可能です。
■VOC FREE
VOC(Volatile Organic Compounds)とは揮発性有機化合物のことで、大気中に出されると大気汚染の原因となり、地下に浸透すると土壌汚染や地下水汚染を招く有害物質です。
また人が吸引すると、頭痛やめまいを引き起こし、神経や臓機能への障害、発ガン性といった人的悪影響も与えています。弊社ではVOC 不使用のインキを使用することで、環境汚染や健康被害への対策を行なっています。